top of page

とりあえず動く

  • 執筆者の写真: 下田 智子
    下田 智子
  • 2018年1月25日
  • 読了時間: 2分

あれこれ考えずにとりあえず「動く!」

やり始めたら勢いに乗っちゃうことありませんか?


広島のライフオーガナイザー®の下田智子です


まさに慣性の法則です!


やるまではとても面倒くさく感じるんだけど、

実際に行動してその用事が終わったら

すごく達成感を味わった経験こそ

「とりあえず動く」という私のやる気の源となっています。


1月も早くも終わりそうですが、

「面倒だけどやったらスッキリした」

2つの事。


①「お年玉切手シートの引き換え」

今年はありがたいことに3枚の切手シートが当たりました!

この引き換えは1月15日からですが、数日後には行きました。

行くことにより、年賀はがきの整理も素早く済ませることができます。


■とりあえず「ハガキ」を持って外に出る!事をしました。



②医療費控除の書類作成&提出

これは本当に今達成感に包まれています!笑


娘の歯科矯正のため、余裕で10万円以上の出費 ( ;∀;)

夫の勤める会社から源泉徴収票が配布されるのは1月中旬。

医療費控除の申告は1月からでも可能なので

1月の間に提出するぞ!と決めて、おもーーーい腰を

上げて作成し、勢いのまま提出までしてきました!

■とりあえず「パソコンの電源を入れて」「医療費の領収書」を出す!

事をしました!


医療費をポチポチ入力するのはとても目が疲れますが

絶対後回しにすると自分が追い込まれて苦しいのです。

「あの時やっておけばよかった」

「あんなに時間があったのに何でしなかったんだろう」

を何千回?笑 も繰り返してきたので

そんな自分にサヨナラしたのです。


慣性の法則

1.静止している物体はいつまでも静止し続ける。

これです!「動こう」と思ってても動かないと始まらない。


2.運動している物体はいつまでも等速直線運動を続ける。

勢いに乗った私は書類作成+その足で提出までやったのでした。


できない理由は置いておいて、ちょっと手を動かしてみませんか?


お読みいただきありがとうございます!



 
 
 

Comments


© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

  • Facebook App Icon
  • Twitter App Icon
  • Google+ App Icon
bottom of page